SSブログ

すず屋の刻み生姜 [料理]

051.jpg

〇も屋のきざみしょうが・・・ってのを真似て自分で作ってみたのです
すず屋のきざみしょうが(* ̄∇ ̄*) えへ

052.jpg

新生姜をみじん切りにしたら 400gぐらいあった

070.jpg

そしてまた 手作り出汁醤油登場。。。。
いつもの適当な目分量投入

072.jpg

長期保存する予定なので、ちょっとスペシャルな塩を使ってみることに
小さじ2はい投入
その後お砂糖も少々入れました

074.jpg

程よく味が染み込んで火を止めて、粗熱が取れてからお酢を少し入れました
日持ちさせるにはお酢を入れとくと良いんだよね

077.jpg

出来上がったきざみしょうがを半分にして、片方にはナンプラーとごま油を混ぜ込んでみた
スケートの高橋選手の刻み生姜のレシピを真似てみたの
あとは冷蔵庫で味が馴染んだころ食べてみたいと思います


レモンポン酢つくろ~♪ [料理]

053.jpg

まえはスダチで作ったんだけど、今回はレモンでお手軽に 12個のレモン
輸入レモンなのでワックスが付いてるだろうなと思ってよく洗って重曹水に漬けた
皮を使うわけじゃないんだけどね

娘が「ポン酢がなくなった」というので作ることに

055.jpg

そしてまた 扇風機登場。。。。。レモン乾かしておいてね

059.jpg

もう、ふつうに絞っていきます、大雑把に

060.jpg

061.jpg

400ml近く絞れました

062.jpg

ガーゼを二重にして 繊維を濾します

063.jpg

ママポン酢の材料 (あ、ママってあたしの事。。。ぷ)

レモンの絞り汁 350ml
酢         100ml
出汁醤油     600ml

これを合わせて混ぜる

064.jpg

煮沸消毒した瓶に詰めて出来上がり
常温でも大丈夫だけど、冷蔵庫に入れたら長く保存できるよね
酸味も塩辛さも市販のものよりずっとまろやかで
酸っぱいのが余り得意でない私にはちょうど良いかな


緩めましょう・・・・コチュジャン [料理]

003.jpg

これは何かと言うと、もち米のおかゆ・・・・

004.jpg

麦芽粉水飴再び・・・・おかゆが60度ほどに冷めたところに 麦芽粉投入、混ぜる

005.jpg

炊飯器で発酵させるのはやめてこっちで湯銭させて発酵4時間

020.jpg

二層に分かれました、これを絞って濾して煮詰めていきます

025.jpg

麦芽粉を適当に入れたら量が多かったのか、ちょっと水飴が濁ってる
余りに詰めず、ほんのりとろみがつく程度で完了させる
これを何に使うのかと言うと、コチュジャンをつくったジャン?
それが硬く仕上がったジャン?
それを緩めるためにまた水飴を作ったわけです
ずっと心のどっかに引っかかっていたの『硬すぎだよな~』って

027.jpg

塩で蓋をしたほうのコチュジャンは1年ぐらい寝かせるので
そいつはそのまんま おねんねしてもらい
冷蔵庫に入れたコチュジャンを出して水飴で伸ばしていきます
飴ってほどじゃないな・・・・シロップぐらいかな

028.jpg

程よく伸びたコチュジャンは 甘みもプラスされてとても滑らかで美味しい

030.jpg

で気がかりがもう一つあって、メジュがあまりカビ生えなかったので
発酵力が足りないと思うのね
そこでお味噌の力を借りましょうということで、麹味噌もさらに入れました
これで冷蔵庫の中でも安心して寝かせられる

031.jpg

小分けしたらこんなに沢山になっちゃった・・・・でも多分この子たちは
里子に出ていくのだと思います
お味噌も入ってるので、すぐに食べても美味しい^^v
唐辛子は少な目に入れてあるので、辛いのが苦手な人でも大丈夫だし
甘みは手作り水飴以外の甘みは入ってないので お鍋にもなんにでも入れられると思う
これがベースのコチュジャンになる
ある程度熟成したら、にんにくのすりおろしや、ナンプラーとか色々入れて
再度熟成させても味が違って美味しいと思う
でもまずはシンプルなコチュジャンを楽しもう


どれどれ ドレッシング [料理]

132.jpg

ドレッシングを手作りかぁ・・・・ めんどくさい
そんな風に感じてた 前はね
今は普通に作ってる
ポイントは て。き。と。う

なにが適当かというと 〝分量” → 計らない・毎回違う

堅苦しくなく 適当に作る これがポイント

計量カップにおもむろに 新玉葱を摩り下ろす

134.jpg

次は 胡麻すり~~~ 

138.jpg

擦ったゴマを入れたら、 手作り出汁醤油を どぼどぼ~って入れる
みりんとお醤油が 1:1 で入ってるし 鰹節や昆布椎茸のうまみも出てる
切らしてる時は、みりんと醤油を入れる

141.jpg

甘みがあるにも拘わらず、もうちょっと甘目なのがお好きな私は
煮詰めて作り置きしてる 煮切りみりんを少々投入

142.jpg

次、オイル オメガ3の油を取るには ドレッシングが最高よね
エゴマ油か、亜麻仁油か 低温圧搾のオイルを投入、でもたくさんは入れない

144.jpg

更に、香りづけに 焙煎した普通のごま油 in

147.jpg

あ、しまった お酢を入れるの忘れた(写真がない)
で、お酢も投入して 掻き混ぜる
お酢とか、お醤油とか、物足りなさがあれば再度投入して 出来上がり

分量をちゃんと計らないとって思うと、敷居が高かったんだけど
そんな堅苦しく考えるから面倒なんだよな~って思って
思い切って適当に作ってみたら すごく美味しかったから
添加物が入ってないから日持ちはしないけどね
塩分や酸味も油も、自分で調整できるからね 
作って作って習慣にしてしまいます 今年の夏で(笑
生野菜をバクバク食べれる夏がちゃ~~~んす(* ̄∇ ̄*)


オリーブの缶詰で [料理]

172.jpg

パントリーなーんて オシャンティーな場所から出てきたのではなくて
食器棚の下の収納から出てきた 貰い物のブラックオリーブの缶詰
これで何を作れと?。。。うーん と唸りつつ2年経ってしまいましたので
もうそろそろ使おうかと 思い切って開封。。。ん?快カン?

174.jpg

とりあえず水けをきって

176.jpg

とりあえずオリーブオイルに漬けてみた
オリーブ in オリーブ・・・・

こうするとね 風味が良くなるんだって

このオリーブを使い切るために作ったものは

ブラックオリーブドレッシング

こちらのサイトさんを参考に、分量は適当に(笑

028.jpg


018.jpg

ブッタネスカ(娼婦風スパゲッティ) こちらを参考にさせていただきました

038.jpg

ソースの材料

トマトホール缶、にんにくのみじん切り、オリーブのみじん切り、アンチョビのみじん切り、
ケイパー、ローリエ、種抜き鷹の爪、畑で取れたパセリ、オリーブの輪切り

040.jpg

フライパンにニンニクのみじん切りを炒め、鷹の爪を入れて

043.jpg

オリーブのみじん切りやケイパー、アンチョビのみじん切りを入れて炒め

045.jpg

トマト缶を入れ、へらでザクザクつぶしつつ

046.jpg

お水とローリエを入れて中火で煮込む

048.jpg

塩コショウで味付けして、パセリのみじん切りと、輪切りのオリーブを入れて混ぜ
私はお砂糖もいれました

057.jpg

オリーブ尽くしの晩御飯。。。。使い切ったぞ オリーブの缶詰( ̄‥ ̄)=3


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。