SSブログ

りんごに続け [料理]

050.jpg

ハーブでも起こせるらしいので やってみよう~ってことで ローズマリーちゃん

110.jpg

庭で摘んだ タイムちゃん

111.jpg

でもこの子たちには 糖分がいるそうで 蜂蜜を入れました

116.jpg

なんか綺麗だな~

122.jpg

新生姜と新玉葱でも作ってみます

127.jpg

玉葱は瓶一杯にすりおろし 蜂蜜入れてかき混ぜて蓋して冷蔵庫へ

129.jpg

新生姜は7割ぐらい入れた後、水と蜂蜜を入れた そんでこれも冷蔵庫へ

056.jpg

そして一週間後出された君たちは 常温で待機中
玉葱と生姜は長く持つそうで 料理にいろいろ使えそうだし
ハーブのは普段の料理にじゃんじゃん使っていこうかと思う
飲むのはちょっとなーーーって感じだからf^^

020.jpg

水の色が変わってきた 4日目

021.jpg

泡もぶくぶくしてる

023.jpg

いまいち分からない玉ねぎ

022.jpg

生姜は少し色が濃くなった気がする 
新生姜のピンクの部分の色も出てるのかも
こちらの4つは1週間ぐらいかかるようです


りんご酵母 [料理]

128.jpg

こちらの本を参考に りんごで天然酵母をおこしてみたー

092.jpg

りんごを洗って 八等分

093.jpg

煮沸消毒した瓶に 詰めて水道水を口いっぱいまで注ぎます

094.jpg

ぎゅ~っとふたを閉めて冷蔵庫で1週間寝かせます

032.jpg

一週間後 冷蔵庫からだしたらこんな感じ
ほんのり色づいてるような気がします
このまま蓋を開けず日の当たらないところに置いておきます

ちょっと間違ったな~と思った
500ml入りの瓶じゃなくて900mlのにしちゃったこと
本には500mlの瓶にリンゴ1個ってなってたんだよね
でも、時間を掛ければ大丈夫かも(と思いつつ全然時間をかけずに飲んだ人

001.jpg

りんごの表面に泡がついてきたら蓋を開けても良いそうで
これは冷蔵庫から出して4日目の状態
蓋を開けてからは、毎日1回蓋を開けて空気を入れ替えて瓶をゆすってあげます

050.jpg

なんか飲みごろになってきました

016.jpg

 蓋を開けると しゅわ~~~っと細かい泡が立ってきます

014.jpg

上から見るとこんな感じ、瓶が小さかったら ビールのように泡立ったかもしれないけど
すごく爽やかなリンゴの甘い香りがします

017.jpg

 色は少し濁ってこんな感じです、ちょっと早いけど もう飲んじゃおう(笑

ほんのり甘い微炭酸のリンゴ水って感じ(-^〇^-) いい~気に入った♪
呑んだ分また水を足して、何日かリンゴ酵母水を飲みました
お通じにいい感じがします

132.jpg

 今度はちゃんと500mlの瓶にりんご1個でリベンジ
来週の月曜日に冷蔵庫から出す予定です

お料理にも使えるらしい天然酵母、私はとりあえず暫くは飲んでみよう

 教えてウエダ家さん 詳しくはこちらに書かれてあります

うちのコボ(酵母)ちゃん  こちらも参考にさせていただきました


合間にあれこれ [料理]

036.jpg

昔を懐かしんで こんな麦茶を入れてみた

037.jpg

やかんに ざざざ~~~っと入れて 煮だす

124.jpg

すごく芳ばしいいい香りがする
なぜこんなグラスで飲むのかって? 娘から貰ったものだから
なんでもこれで飲んでいる^^

149.jpg

出汁醤油のストックが切れたので作った

醤油     1リットル
みりん    1リットル
干し椎茸  3枚
厚切りの出汁用かつおぶし 1袋
昆布     1枚

を鍋に入れて 一晩置いてから弱火で加熱して
沸騰させずに、小さな泡がふつふつと湧くぐらいで火を止め冷ます

茶こしで濾しながら、使ったみりんと醤油のペットボトルに詰める
醤油を絞った後、鍋に水を入れて材料を沸騰させて二番出汁を取って
冷麦とか、蕎麦でもうどんでもなんでもよいけど 麺類の汁にする

002.jpg

これが私の料理を支えてる 万能醤油かもしれないとさえ思う^^

032.jpg

ついでに お弁当のおかずを作る時なんかに使う 香味醤油を作っておく
生姜とニンニクのスライスを入れて、醤油を注ぐだけ
034.jpg

冷蔵庫で寝かしておくと 醤油にコクが出てなんにでも使えちゃう

030.jpg

ちなみに 生姜は水の中に入れて 冷蔵庫に入れておくと長持ちするね

053.jpg

なんじゃこりゃ?・・・・ちょっと焦げちゃったカシューナッツ

バジルがすごい勢いで育ってきたので バジルソースを作ろうと思ったのだけど
松の実なんてないから、カシューナッツでいこうか?と思い
軽くローストするつもりが、ちゃっかり焦がしちゃったんだなも
まー芳ばしさ倍増するかもしれないじゃない?ってことで

054.jpg

フードプロセッサーに ニンニクのスライスと オリーブオイル、バジルの葉、焦げたカシューナッツ
をいれて、びーーーんして

059.jpg

青汁のような ソースが出来ました。。。。ふっ

062.jpg

まあ、ほんとに芳ばしい カシューナッツが(ホントかい?( ̄- ̄;)

写真を色々撮ってあったのはいいんだけど、もうばらばらで
時系列がイマイチわからないままUPしております


らっきょうの甘酢漬け [料理]

102.jpg

土付きのラッキョウを1キロほど買って らっきょうの甘酢漬けを漬けてみることにした
初めてのらっきょう漬け

104.jpg

泥を落として、薄皮を剥き、根をぎりぎりのところで切り落とし、先は眺めにカット

105.jpg

塩水はらっきょうの重さの10%の塩水を作って1週間ほど塩漬けに

105.jpg

樽がないので、鍋にビニール袋を2枚重ねにしてらっきょうを入れて

106.jpg

空気を抜いてお皿を重石がわりにして乗せておきました

013.jpg

1週間後、らっきょうを水にさらして 塩出しします
らっきょうの芯に軽く塩味が残る程度がよいらしいので
何度か水を取り替えながら半日繰り返し

その間にらっきょうを漬ける甘酢こと らっきょう酢を作ります

010.jpg

らっきょうを買った時に、らっきょう酢も売っていたので
どんな感じの味がするのかためしに買ってみました
蜂蜜が入って甘酸っぱく、丁度いい塩加減だった

011.jpg

氷砂糖    200g
昆布     適当
水       100ml
お酢      300ml
蜂蜜     適量

012.jpg

合わせて鍋に煮溶かし、冷ましておきます
でもね、これ量が少なかった(笑
2倍にすれば良かった
後でさらに作ったんだけど かなり多く残ってそれをね~使い切るのが大変だった(笑

022.jpg

塩出ししたらっきょうは 3つぐらいに分けて 熱湯に10秒ぐらい泳がせて殺菌

025.jpg

らっきょうの先から 泡がぶくぶく出た

026.jpg

そしてまた 扇風機登場
我が家の扇風機は 毎度何かを乾かす仕事を任されてる。。。偉いのぅ

035.jpg

消毒した瓶にらっきょうと甘酢を入れて 鷹の爪を2つほど放り込む
これはおまじない?なんだそうだ

039.jpg

らっきょうが浮いて 頭が出てるんですけどーーー( ̄□ ̄;)
3か月ぐらいつけると味が染みて食べられるようです

ラッキョウの甘酢漬けの作り方

こちらを参考にさせていただきました、あともう一つあったんだけど
わからなくなっちゃった( ̄- ̄;)


あなたはなにを・・・ [料理]

040.jpg

あなたは何をしてるんですか?
と聞かれたら・・・たくあん干してました(笑

男子ごはんを見てたら、『いぶりがっこ』というお漬物にクリームチーズを乗せて
美味しそうに食べてるじゃありませんか
あーそういえば、前にお友達にご馳走になったっけなぁ、新潟出身の

と、そこで作り方を調べたら ずいぶん大変そう( ̄Д ̄;)
いぶし小屋?何日も燻すの?生の大根を・・・・

それで、じゃあ、たくあんを燻したらどうなるの?ってことで
たくあんを燻製してみることにした

069.jpg

卓上コンロに鉄のフライパン、ホイルを敷いて
桜チップとザラメを敷き 網を乗せ

070.jpg

たくあんを並べ いざ~~~~~! 着火!

072.jpg

おーーースモーク!

077.jpg

燻すこと30分・・・・程よく色づいたたくあんちゃん
日焼けサロンに行ってきましたか?みたいな

081.jpg

燻したせいで、ちょっとすが立ってる
味はというと。。。。び。。。。。びみょーーーーーー(=◇=;)

違う・・・・いぶりがっことは ちっがーーーーう!!
でも、食べられなくはない
でも、またやってみるかと聞かれたら やらない(笑

秋・・・・大根の収穫時期に 実家に段ボール燻し小屋でも作って
やってみるかな。。。なんて企んでたりする 諦めない女(爆


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。